最新情報
-
2021.02.04
社員のブログ
-
瓦の点検をしましょう!
今年は124年ぶりに2月2日が節分となり、
話題となりました。
皆さんもご家庭で豆まきや恵方巻づくりを
楽しまれたのではないでしょうか。
さて、立春も過ぎ少しずつ暖かくなってまいりましたが、
今年の大雪で雪ずりにより
屋根瓦がずれたりしてはいないでしょうか?
雨漏りの原因になることがあります。
ご心配なことがございましたら、お気軽にお声掛け下さい。
.jpg)
-
2021.01.26
お知らせ
-
住宅リフォーム施工例 追加
松江市S様のリフォーム施工例を載せました。
ぜひご覧ください。
-
2021.01.07
社員のブログ
-
明けましておめでとうございます。
謹んで初春のお慶びを申し上げます。
昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
県内においてもコロナ感染者が出始め、外出にも
気をつかう日々ではありますが、今だからできる
「何か」を見つけ、皆様が幸せに
健康で過ごされますよう願っております。
また、お家のことでお困りのことがございましたら、
お気軽にお声掛け下さい。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

-
2020.12.17
子育て配慮改修
-
しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業(施工例その3)
子どもが大きくなり、そろそろ庭に出る機会も増えそうなので、
フェンスを設置したいとご相談を受けました。
フェンスを設置することにより、
安心して外遊びを楽しんでいただけます。
助成金が使える場合がございます。
お気軽にお問合せ下さい。
-
2020.12.03
社員のブログ
-
虹
今朝は大きな虹が出ていましたね。
ちょうど出勤の時間帯で、目にされた方も多かったことでしょう。
会社も虹に包まれているようでした。
コロナウイルスの猛威に怯える日々ですが、ちょっと気持ちも和らぎました。

-
2020.11.24
社員のブログ
-
㈱大島工務所・大友会 合同安全大会
今年の安全大会は、新型コロナウイルスの影響により、参加人数を制限して行われました。
例年講師をお招きして講演を聞くのですが、今回は交通安全アドバイザーの森脇さんと、
山口さんに来ていただきました。「最近の交通情勢について」色々お話を聞きましたが、
中でも夜間の歩行時に反射材を身に着けることの重要性を訴えておられました。
実際に運転していても、黒っぽい服装では人がいるかどうか分かりずらいので、
自分の身を守るためにも反射タスキなど装着するようにしたいと思います。
また、歩行シュミレータによる指導も行われました。車が行き交う道路を横断するもので、左右の
安全を怠ると車とぶつかってしまい、即終了となってしまいました。自分の進みたい方向をつい見て
しまい、左右の確認を怠ってしまうようです。耳と目で、しっかり安全を確認していきましょう。
今回は歩行者側のシュミレーションでしたが、実際我々ドライバーは、横断歩道を歩行者が横断
しようとしていれば、停車しなくてはなりません。通勤途中でもそういう場面に出くわすので、
時間に余裕をもって、歩行者優先で運転できるよう心掛けたいと思います。
都会では新型コロナウイルスが今まで以上に猛威を振るっている状況ですが、幸いにも今年も
無事に安全大会を開催することができました。皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
